大切にしていること

Policy

西宮本町つきの保育園は、
ひとりひとりが、かけがえのない存在であると感じ
喜びと感謝をもって生きる子どもを育みます。

保育の方針

「子どもの心に寄り添い、丁寧に関わる保育を行います」

  • 人から愛されている、自分が認められていると感じる自己肯定感を育みます。
  • さまざまな事柄に主体的に関わり、生きる力を養います。
  • 安定した情緒を保ち、自ら遊ぶことを通して、豊かな心と考える力を養います。
  • 他者との違いに気づき、認め、愛することができる子どもを育みます。

保育の目標

「精神的・知的・身体の調和的発達を促し、基本的生活習慣態度を育てる」

<養護>子どもの様々な欲求を満たし、安定した情緒を保ちながら、心身ともに健康に過ごす。
<教育>健康安全教育に力点を置いて、身体機能の発達をはかります。

  • 人への愛情や信頼感を育て、自立と協同の態度及び社会性の芽生えを培う。
  • 自然などの身近な事象への興味や関心を育て、それに対する豊かな心情や、思考力の芽生えを培う。
  • 日常生活の中で、言葉への興味や関心を育て、喜んで話したり、聞いたりする態度や言葉に対する感覚を養う。

保育の特色

日常的に水と関わりを持つことで「身体的」「情緒的」「教育的」な
3つの向上を促す保育を導入しています

小さな頃から水に慣れ親しむことは、子どもが成長していく上で様々な効果をもたらします。
私たちは、日常的に水と触れ合うことにより、子どもたちの心身ともに健やかな成長する姿を促す”水育”のある教育環境を目指します。


主体的に育つ保育を目指します

生まれたばかりの乳児期にも人権があり養護される権利と主体性が担保されなければなりません。
日常の繰り返しを大切にし、子どもたちが自身の生活の見通しが持てることによって、環境に対して主体的に関われる保育を行います。


個性豊かな子どもたちが育ちあう「違いを認め合う保育」を大切にしています

一人ひとりが人間としてまるごと尊重される体験を通して、豊かな感情を育み、違いを受入ながら互いに必要としあうことを目指しています。同じ場所で、同じ時間を過ごす仲間が、それぞれ違っていて「良い」ということを交わりの中で育ちあいながら感じていきます。